PROFILE
フルーティスト 平野景子
鹿児島県の自然豊かな町で生まれ育つ。
CMで演奏されていたフルートの音に憧れ、小学校の吹奏楽部に入部するも楽器が壊れていたため音が鳴らず半年間苦悩の日々…
努力が実らない娘を見兼ねた両親が原因を追求。恩人である師匠と運命の出会いを果たす。きちんと調整された楽器を吹いた時の、魔法のような感覚は生涯忘れられない体験となる。
中・高校生時代は師匠の力添えにより、多くのコンクールで賞を獲得。少々天狗になっていたところで、受験失敗というはじめての挫折を味わう…
浪人生活を乗り越え上京し、音大生になるとひたすら引きこもり練習練習の日々!
遊ぶことは怠ける事だ!と信じて疑わなかった大学生時代。
しかし、引きこもりすぎたために情報収集を何もせず大学四年生。演奏家としてどうやって生きていくべきか考える間もなく卒業。
卒業と同時に東日本大震災が起き、被災にあった方々に何もできない自分の無力さを呪い、落ち込み、音楽を続けることへの喜びを見失う。
暗黒時代が3年ほど続いたあと、アマチュアのボーカリストの方々が出場するライブの裏方を手伝う機会に恵まれる。
そこで心の底から音楽を楽しみ歌い上げる出演者を見て働きながら号泣。
誰かの役にたたなくたっていい。私は音楽が好き、フルートが好き、演奏する事が好きなんだ!!という想いが爆発!
演奏家として生きていくことを決意…そんなこんなで今に至りますε-(´∀`; )
〜音楽歴〜
鹿児島県立松陽高等学校卒業。
国立音楽大学音楽学部演奏学科フルートコース卒業 、管弦打楽(オーケストラスタディ)コース修了。
第29回鹿児島県高校音楽コンクール金賞、及び最優秀賞受賞。第59回全日本学生音楽コンクール九州大会フルート部門高校生の部第1位 受賞、全国大会ファイナリスト。第12回万里の長城杯音楽コンクール管楽器部門 2位(1位なし)受賞。第27回鹿児島新人演奏会 県文化振興財団理事長賞受賞。2006年九州交響楽団とソリストとして共演。2009年霧島国際音楽祭フルートマスタークラスを受講。
2015年より上坂学氏が主宰するクライスフルートソロイスツシリーズに参加。
2016年にテノール歌手である実弟の平野太一朗とのデュオリサイタルを開催。
現在、ブライダルプレイヤー、サポートミュージシャン、イベント司会者など、様々な分野で活動を行なっている。
これまでにフルートを竹下順子、沖田麗子、中島真理子、名雪裕伸、湯川和雄各氏に師事。
photo by olii